「電気柵」で感電事件、2人が死亡

静岡県西伊豆町の仁科川支流で動物よけの電気柵近くにいた7人が感電し、2人が死亡した事故で、県警は21日、現場検証を行い、漏電を防止する機器が未設置だった可能性が高いことを明らかにした。

 検証で事故の再現実験を行ったところ、切れた電線の端から川への漏電が確認された。電気事業法に基づく経済産業省令は、電気柵に漏電遮断器などの設置を義務付けており、県警は安全対策が不十分だったとみて調べている。

 捜査関係者によると、事故が起きた電気柵を所有する男性は、4、5年前に柵を設置したという。

 電気柵の安全対策を巡っては、2009年8月、兵庫県でイノシシよけの柵に触れた男性が感電死する事故が発生し、経産省農林水産省が翌月、自治体を通じて、設置者に安全対策を徹底するよう要請。電流を弱める電源装置の使用や、電線切断時に電気の供給を止める漏電遮断器設置などの対策を求めた。

 捜査関係者は「事故が起きた柵は最新ではなく、(安全対策の)規格がない機器として売られていた可能性もある」としている。

 

 

 

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00050135-yom-soci

 

 

 

 

 

西伊豆の感電事故。簡単に近づける場所で電気柵に30V以上の電源を使う場合、人体に影響がない程度に電流を弱め制御する装置が義務づけられています。本来なら電気は3千分の1秒流れ、1秒以上止まるため、触れても一瞬ショックを受けるのみです

 

 

繰り返すが電気柵というのは電牧器という装置で高圧電流をごく短時間のパルスとして発生させるもので、ショックはあるが命の危険はないもの。西伊豆の件は「電気柵」という言葉だけ拾って勝手に殺傷性のあるむき出し電線を人が通る場所に設置したという時点で、非常に悪質…

 

どうやって遺族の生活を補償するんだ→→→→死亡2人も重いやけど=左手に、電気柵触れる?-7人死傷感電事故・静岡県警

 

電気柵の法律なんて知ってる人のが少ないし、田舎の人たちがどれだけイノシシの被害に苦しんでると思ってんの。そもそも勝手に田舎に来るならもっと田舎を理解して田舎のモラルを守ってほしい」ってツイ見かけて白目むいてる。100V直結違法電柵を理解するモラルは私にはなかった…

 

感電事故 電気柵所有者「電源切り忘れた」

 

素人が自作は危険すぎるよな・・・「電気柵」で感電事件、2人が死亡

 

風が吹けば桶屋が儲かる : 電気柵所有者「たまたま電源切り忘れてたんや」

 

馬と鹿の退治のために会社の車両にちゃんとした電気柵付けたい。1500Vのやつw

 

のりちゃん電気柵あったら触ってくれんだろうか……

 

電気柵設置者を調査へ 静岡の6市町、感電事故受け緊急会議

西伊豆町で7人が死傷した感電事故を受け、県賀茂農林事務所は21日、6市町(下田市東伊豆町河津町南伊豆町松崎町西伊豆町)の担当者らを集めた緊急会議を下…

 

イノシシが、畑を荒らして困る。夏なので、狩猟はできないし、わなを仕掛ける事も出来ない。電気柵は取扱注意と官庁からお達しがあったようだ。それにしても、野生の動物との知恵比べは骨が折れる…

 

農家の方は手先が器用だから、DIY電気柵はポピュラーに設置されている気がする。電気は見えないから、漏電は低圧感電死の原因になるし、不良工事で発生しやすいのも事実。電気工事は、完了後メガー確認で健全性をチェックするし、運用後は漏電遮断器で安全を担保するべきだよ。

 

それはそれとして、実家にちゃんとした電気柵付けようかな。熊出るし。

 

西伊豆感電死:現場電気柵に漏電遮断装置なし

問題はVではなくI、特に水系の中ではRが減るので、あぶない、

 

電気柵「触れるな」 千葉県内自治体が注意喚起 個人設置は把握難しく 静岡の感電事故受け

 

ん~~こういう記事ってさ。あたかも設置義務を守らないで設置したせいで死んだみたいに書かれてるんだけど、設置したのは4~5年前なのよね。

 

やっぱり100V直結だった。 防げる事故で人が亡くなるのは悲しい。 なお、2006年から電気工事士の資格がいらなくなった、とあるが、もちろん正しい装置を使った場合のみ。 『最初に男児が電気柵に触れ感電か 西伊豆の感電死事故』

 

死亡事故を起こした電気柵は普通の電気柵ではない

 

というか畑とかの電気柵知らんのか…

 

なぜ、こんな事を書くのかというと、最初に電気柵に触れた男児のトラウマが心配である。自分のせいで自分の父親と知り合いの父親を亡くしたと思っているのでは? 彼の将来を憂うのであれば、大人たちがキチンと責任を明確にして謝罪すべきである。

 

非常に悲しいニュース。報道では「電気柵」と言っていますが、100Vを保護装置なしに直接使うなんて、とても考えられない危険な行為ですね。夜だけ使うから良いわけでは無いです。電気の知識があまりない方が気軽にやってしまった不法行為でし...

 

× 電気柵に触れて感電した ○ 違法な電気柵に触れて感電した 高圧パルスを使ったちゃんとした電気柵なら人は死なない。聞きかじった素人が100Vそのままつないで人を殺した事件であることを、明確にしておくべき。

 

西伊豆の感電死事故は「電気柵」という名前の印象だけで素人が勝手に100V通電したものを作っただけで、市販の電気柵とは似て非なる、単なる人殺し電線に過ぎない。ただしこのような使い方をすれば漏電ブレーカーが落ちる可能性もあり、そこを意図的に回避しているとし…

 

【違法電気柵感電死事件】本来、電気柵で死亡事故なんていうのは起こりえない。数ミリ秒程度のパルスであれば死ぬことはない。今回は無知蒙昧な設置者が100Vの電気を流したことがすべての要因であり、漏電とかいう話とはまったく次元が異なる。そこをしっかり報道して…

 

民間の事故にまで解釈広げて国が悪いと批判するこの勘違い。いい加減反体制キャスターを演じる事はやめたらどうか、底の浅さが透けて見えてる単なるアナウンサーよ。 古舘伊知郎氏が電気柵事故で政府を批判か 「無駄遣いしてる」

 

西伊豆の電気柵の件に思う。 アジサイ電気柵必要か? 生活を守るためというなら、必要な箇所にだけ設置すれば良い。いや、元より漏電遮断装置つけずに100V電源流しっぱなし? しかも直結で! 人が来ようが来まいが法律違反と管理怠慢でこの事故は起きた。然るべき謝罪と償いは必要!

 

非常に悲しいニュース。報道では「電気柵」と言っていますが、100Vを保護装置なしに直接使うなんて、とても考えられない危険な行為ですね。夜だけ使うから良いわけでは無いです。電気の知識があまりない方が気軽にやってしまった不法行為でし...

 

静岡の電気柵感電死事故 県、文書で注意喚起へ

 

最近はコスト優先で安全性を犠牲にしている人多いからなぁ。それで自分が死ぬ部分なら自己責任でケチればいいが、他人を巻き込む恐れのあるところでは絶対にやっちゃダメだぜ?

 

電気柵の事故の件は常識的に考えたら家庭用電源を使ったのであれば漏電遮断器を挟んだかどうか?という事に尽きるのではないのか?